LOWYA(ロウヤ)のキャビネットの組み立て方

LOWYA(ロウヤ)キャビネットの組み立て方 ものの売買
スポンサーリンク

キッチン収納として安定の悪いカラーボックスから、やっとまともな収納キャビネットに買い替えました。ちょっとおしゃれでお手頃価格なLOWYA(ロウヤ)キャビネットの組立て方を解説していきます。

2人で組み立てで1時間40分ほど

汗だくの作業内容ですw

ものながのアップ
片付けや配置などを考えて2時間は見ておいたほうがいいです。
スポンサーリンク

購入したLOWYA(ロウヤ)キャビネット詳細と選んだ理由

キッチン用キャビネットを選んだ基準

  • 扉付き・脚付き
  • 高さ80cm程度
  • 横幅幅110cm程度

扉付き・脚付き

カラーボックスはオープンなためホコリが溜まりやすくかった。特に一番下の段。脚付きであればキャビネット下を掃除できるメリット
レトルト食品のストックやタッパなど見えないほうがキッチンがスッキリする。

高さ80cm程度

キャビネットの上に電子レンジとトースターを置く予定のため、高すぎないサイズ。カラーボックスが90cm程度あり、少し高く感じたためそれより低く

横幅幅110cm程度

キッチンの横幅目いっぱいになるサイズが欲しかった。収納が増え無駄スペースが無くなって満足。

スポンサーリンク

LOWYA(ロウヤ)キャビネット組み立て方

ロウヤのキャビネット開梱

開梱してみるとこんな感じです。組立て積みのパーツは見当たらずすべてを一から組立てていきます。

LOWYA(ロウヤ)キャビネット組立て方木材の側面

木材の側面に色別のラインが引いてあります。説明書に書かれてるラインの指示はこのラインで、部品の目印となります。

ロウヤキャビネット組み立て方付属品一覧

木材とともに同梱されている付属品です。写真以外にもドア金具(スライド丁番)もあります。

わかりにくい説明書

情報が多すぎじゃない?やることは難しくないのにあえてわかりにくくしたかのうような説明書ですw

心くじけず頑張って組立てていきましょう!

組立て手順1 STEP1 縦板と扉に金具をつけ、木ダボをはめ込む

ロウヤキャビネットのわかりにくい説明書

縦板の向きがわかりにくいので気をつけてください。

ロウヤキャビネット金具の取り付け

ロウヤキャビネット金具の取り付け

ロウヤキャビネットスライド丁番の取り付けは電動ドリルがあるとかなり楽。
扉にマグネットを付ける

扉のマグネットは簡単に取り付けられます。

組立て手順1 STEP2 縦板や脚などにボンドで木ダボをはめ込む

ボンドで木ダボをはめ込む

STEP1の縦板や中板にボンドを使って木ダボを埋め込みます。

ダボ穴にボンドを入れる

ボンドはたくさんあり多めに使っても大丈夫でした。ただ入れすぎると溢れ出してくるので注意してください。

木ダボを木製ハンマーで叩いて入れる

木ダボを手で置くまで入れるのは硬いので、木製ハンマーで叩いて入れました。

木ダボを脚に埋め込む

溢れたボンドは拭き取れば大丈夫です。

扉用のマグネットの取り付け

扉用のマグネットの取り付けも忘れずに。

組立て手順2 STEP3 縦板と中板をつなげる

step3の組み立て

縦板と中板をつなげる

STEP1とSTEP2で組立てた縦板と中板をつなげる。

縦板と中板をつなげる

中板は差し込んでから回すカムロックネジで取り付け。

縦板と中板をつなげる

組立て手順2 STEP4 STEP5 縦板(側面)と底板(地板)の取り付け

lowyaキャビネット説明書

縦板(側面)の取り付け

両サイドの立板を取り付けます。

底板(地板)の取り付け

底板(地板)の取り付けはネジ釘を使います。ここでも電動ドリルが活躍しました。

底板(地板)の取り付け

組立て手順3 STEP6 天板とバック板の取り付け&扉の取り付けと調整

説明書の写真を撮り忘れていました。このあたりからはもうほとんど形ができているので簡単です。

lowyaバック板と天板の取り付け

バック板は電源コード用のゴムを付けたほうの向きに注意。

lowyaキャビネットの扉調整

扉を取り付けますがうまく閉まらないものもあります。

lowyaキャビネットの扉調整ネジ

ネジを回して扉がまっすぐ閉まるように調節します。このネジの調節に時間がかかりました。締めたり緩めたりしてコツを掴むまで頑張ってみてください。

lowyaキャビネット組立て時間

約1時間40分ほどで完成しました。

ロウヤのキャビネットをキッチンに配置

サイズ感バッチリで収納力もアップしました。

スポンサーリンク

LOWYA(ロウヤ)キャビネット組み立て方まとめ

前半部分のSTEP1、2ぐらいまでは部品が多く、わかりにくかったですが、後半はスムーズに組立てられました。最後、扉の調整に結構時間がかかってったため、トータルで1時間40分と長めになってしましました。

  • 一人での組立てはおすすめしない
  • 説明書がわかりにくい
  • ゴムハンマー・電動ドライバーあれば楽
ものながのアップ
ある程度使ってみましたが、今のところ問題はありません。少し不便を感じたところは「扉マグネットの反発の弱さ」と「収納内に仕切り板がほしい」ということです。