生活

生活

無料見学できるつば九郎ハウ巣(家)に行ってきました

神宮外苑にあるつば九郎ハウ巣(家)を見に行ってきました。ヤクルトのオフィシャルショップ前にあり誰でも無料で見学できます。建設場所や待ち時間などについて紹介しています。
生活

2022年神宮外苑いちょう並木の紅葉といちょう祭

2022年神宮外苑いちょう並木の紅葉状況紅葉が始まる10月からこまめに見に行ってレポートします。いちょう祭2022は公式サイトでのアナウンスがなく開催未定(2022年11月現在)。多分中止のようです。
生活

2021年神宮外苑前いちょう並木を見に行ってきました

2021年11月末に神宮外苑前いちょう並木を散歩してきました。紅葉や混雑状況も紹介しています。残念ながらいちょう祭は中止ですが、紅葉もきれいで沢山の人で賑わっていました。
スポンサーリンク
生活

国立競技場内にほんの少し入れるフィールド展望(見学)に参加してみた感想

国立競技場の柵が一部撤去され散歩によく行く「ものなが」です。 国立競技場の中に入って見学する「国立競技場フィールド展望」がスタートしています。オリンピック・パラリンピックも無観客で終わり、国立競技場の中に入ることはなかなかできなかった...
生活

国立競技場と東京体育館の周りが通行可能になり散歩コースにおすすめ

朝晩が涼しくなり健康のため散歩でもしようかと考え中の「ものなが」です。 オリンピック、パラリンピックが終わっても柵で覆われていた「国立競技場」「東京体育館」の柵が一部ほぼ撤去されました。 周りを散策できるようになったので早速散歩...
生活

リネットの初回お試しを利用してみた!ネットの評判通り安くきれいに仕上がってくるのかな?

宅配クリーニング「リネット」の申込方法や仕上がりを実際に試して確認してみました。料金見積もりや集配の方法などを詳しく紹介します。
生活

珪藻土マットをやすりやサンダーで削って元の吸い付くような吸水力を復活させる!

珪藻土マットのあの吸着感を感じるほどの吸水力が大好きな「ものなが」です。4年以上愛用している珪藻土のバスマットの吸水力が落ちてきたので、紙やすりやサンダーを使って蘇らせたいと思います。 珪藻土マットのお手入れ方法 ヤスリがけするとど...
生活

suicaの定期をスマホのクリアケースに挟んで使いたいので100均で磁気エラー防止シートを購入

Suicaの定期を購入し、スマホのクリアケースに挟んで使ってみたら「ガシャン!」久々に改札で詰まっちゃいました。どうやらスマホとsuicaの間に干渉を抑える何かが必要な感じ。いろいろ調べて行き着いた「磁気エラー防止シート」の購入と使用感をレポートします。
生活

ドラクエウォーク「あるくんですW」で運動不足解消とちょっとだけダイエット

先日ドラクエウォークが1周年を迎え、新しい機能「あるくんですW」が追加されました。歩いた歩数からカロリーを計算してくれたり、スライムを成長させたりと楽しい新機能を満喫したいと思います。運動不足解消でダイエット効果を期待し記録を残していきます。
生活

【我家の棚卸第3段】キャップを何個持っているかわかりますか?持ってるキャップを全部数えてみる!

我が家の棚卸企画第3段!キャップをいくつ持っているか数えてみました。ほんとどうでもいい「ものなが」の持っているキャップの詳細を書いてあるだけの記事です。キャップを洗おうと思って数えてみただけで文字数も少なく1分かからないのでぜひ読んでみてください。
スポンサーリンク