フリマに行くのが大好きな「ものなが」です。
コロナが明けて多くのフリマが再開される中、
明治公園のフリマって再開しないのかな?
明治公園の現在と再オープンの詳細についていろいろ調べてみました。
都立明治公園の現在2023年5月
国立競技場の建て替えに合わせ、明治公園も閉鎖されました。2021年に国立競技場周辺が開放されましたが、2023年5月の段階では、まだ明治公園は閉鎖のままです。
都立明治公園は2023年10月の供用開始に向けて工事中。→明治公園整備事業
国立競技場周辺はおすすめの散歩コースです↓

国立競技場と東京体育館の周りが通行可能になり散歩コースにおすすめ
朝晩が涼しくなり健康のため散歩でもしようかと考え中の「ものなが」です。 オリンピック、パラリンピックが終わっても柵で覆われていた「国立競技場」「東京体育館」の柵が一部ほぼ撤去されました。 周りを散策できるようになったので早速散歩...
東京オリンピック中は中継ブースなどが立っていました。
2021年10月撮影
2023年5月
2023年5月現在は、中継ブースなどの建物は撤去され更地になり、公園の建設が開始されています。
都立明治公園のは2023年10月に再オープン予定(共用開始)
長い閉鎖を経て2023年10月にやっと明治公園が生まれ変わります。
カフェなどの施設が建てられ魅力的な公園に。
公園施設
- 誇りの杜…約7500平方メートルの樹林地
- インクルーシブ広場…誰もが安全・安心に楽しめる広場
- 希望の広場…多世代交流の場やコミュニティー活動の中心となる広場
- 水景施設・管理棟・トイレ棟
公募対象公園施設
- A棟 カフェ・リラクゼーションなど 約600m²
- B棟 カフェ 約200m²
- C棟 レストラン 約140m²
- D棟 レストラン 約120m²
- E棟 アウトドアショップ 約120m²
カフェ、レストラン等の公募対象公園施設等は、2023年10月から2024年1月の供用開始に変更→都立明治公園Park-PFI事業

どんなカフェやショップが入るのか楽しみです。「明治公園のフリマは復活するのか?」これも本当に気になるところです。
いろいろ分かり次第追記していきたいと思います。