suicaの定期をスマホのクリアケースに挟んで使いたいので100均で磁気エラー防止シートを購入

100均の磁気エラー防止シートを使ってみた 生活
スポンサーリンク

初めてSuicaの定期を購入して収納場所に困っている「ものなが」です。

モバイルSuica非対応のスマホのため、通常のsuicaで定期を購入しました。早速、スマホとクリアケースの間にsuicaをはさみ改札を通過しようとしたところ

思いっきりエラー!

スマホの何かとsuicaの何かが干渉しまくって、自動改札の何かが反応してくれません。

ということでスマホとSuicaの間に挟むシートを探して購入します。購入場所や実際に使ってみた感想などを紹介していきます。

スポンサーリンク

磁気エラー防止シートを購入する

磁気エラー防止シートで自動改札でのエラーを防ぐ

suicaの定期をスマホケースにはさんでエラーが出たので、財布に入れてタッチしたところまたしてもエラー。

今まで使っていたpasmoが財布に入っており干渉したせいです。

pasmoで定期を購入すればよかったのですが、買い方がよくわからず新規でsuica定期を購入したため無駄な2枚持ちになってしまいました。

とりあえずpasmoは財布、suicaはスマホというように使用していきたいと思います。

「suicaとスマホの間にシートのようなものはさめばエラーにならずに使用できる」とどこかで聞いたような気がします。そのはさむシートってなんていう商品?シート名前わからなくないですか?

「ものなが」が最初に検索したワードです。

  • スマホ シート
  • 磁気遮断 シート
  • 磁気シート
  • スマホケースに挟む磁気シート

それっぽいワードで検索したところどうやら

磁気エラー防止シート

というのが「ものなが」の探しているスマホとsuicaの間に磁気シートの名称のようです。(価格コムでは電磁波干渉防止シートとも呼ばれています)

相場:100円~1,000円程度

調べてみると価格の幅が大きいですが、ダイソーやセリアなどの100均に売っているものが最安値だとわかりました。

100均の磁気エラー防止シート

100均の磁気エラー防止シート

磁気エラー防止シートは「効果がない」というネットの口コミもあり、「それならまずは安いものから試そう!」ということで100均の磁気エラー防止シートを探して購入することにしました。

効果を確かめるために「ものなが」のスマホ状況をまとめておきます。

所持カード

  • Suica…スマホケースに挟んで使いたい
  • PASMO…財布の中

スマホ機種:ZenFone Max

  • モバイルSuica機能…なし
  • ケース…PUクリアケース
ものながのアップ
古くて低価格のスマホを透明の黄ばんだ背面型クリアケースに入れて使ってる状況です。

100均の店頭で見つからない?ダイソー、セリアで探したが磁気エラー防止シートは見つからず

ダイソーで磁気エラー防止シートを探したが見つからず

比較的大きなダイソーを2店舗回ってみましたが磁気エラー防止シートは見つからず。店員さんに聞いてみても「なんですかそれ?」な感じ。

あまり馴染みのある商品ではないようで、「スマホコーナーになければない」「見たことないのでないと思います」とのこと。在庫を確認してもらいましたが、店舗での取り扱いがありませんでした。

  • 大きめのダイソー3店
  • セリア2店

ネットで検索するとダイソーやセリアはもちろん、どこの100均でも売っている「磁気エラー防止シート」。まさか100均を5店舗もまわって見つからないとは思いもよらない結果です。

クリアケースに無理やりsuicaって挟まないのかな?

もしかすると一般的な需要があまりない商品なのかもしれません。

しかし、「ものなが」にはすぐに必要なのです。諦めず100均を探し6店舗目のキャンドゥでやっと購入。渋谷のキャンドゥには在庫はたくさんありました。

近所の100均になければ値段は少し高くなりますがアマゾン楽天などでの購入のもありですね。探し回るのは結構手間です。

ものながのアップ
セリアで購入したというネットの画像と同じ商品でした。100均のシートはどこの同じ商品なのかも。
スポンサーリンク

磁気エラー防止シートを使用してみる

磁気エラー防止シート

ネットでは1枚では効果がなかったと言う口コミもあり、念のために2枚購入しました。

磁気エラー防止シート

  • 価格…100円
  • 材質…金属・PET
  • サイズ…約W53×H85×D0.3(外寸)
  • 製造国…中国
  • 製造会社…山田化学株式会社

磁気エラー防止シートよりsuicaのほうが少し大きい

かなり薄いペラッペラの銀色のシート。スマホとの間にはさんで使用するためSuicaより一回り小さくなっています。

磁気エラー防止シートの使い方

使用は簡単でスマホとsuicaの間にはさむだけ。シートの裏表は使用に影響ありません。磁気エラー防止シートとsuicaをピッタリくっつけてケースにはさみます。

ずれないように何度か調整しながら簡単に装着完了。装着後はケースがほんの少し膨らむ程度で厚さはほとんど気になりません。

準備ができたら、いざ自動改札へ。最初は磁気防止シート1枚でチャレンジします。

後ろに人がいないか確認し、スマホをタッチ。「ピッ」っとあっさり自動改札を通ることができました。

反応しにくいとかワンテンポ遅れるとかは全くなし

タッチする自動改札の場所から数センチ手前で反応してくれます。めちゃくちゃいい感じです。

磁気エラー防止シートをずらしてみる

一応少しずらして試してみました。

エラー

数ミリでは問題なく通過できましたが、大きくずれるとダメなようです。

スポンサーリンク

100均の磁気エラー防止シートまとめ

ケースにはさんで数日使用してみましたが、エラーになることは1度もありませんでした。ケース内で知らない間にずれたりすることも今のところありません。(少しずれてきました。)

  • 取り扱いがない店舗も多い?
  • 「ものなが」の場合は1枚で効果あり
  • モバイルSuica非対応のスマホがかなり便利になる

スマホやケースによって相性もあるみたいですが、「ものなが」の環境では非常に満足度の高いものでした。

100均で買ったおすすめグッズ「神漫画収納」も合わせてどうぞ。

セリアの神マンガ収納「2段式コミックスタンド」とカラーボックスを使って収納してみた
200冊近いマンガを1年以上ダンボールに収納していた「ものなが」がついに収納を決意しました。セリアの超便利収納グッズ「2段式コミックスタンド」を使って、カラーボックスにマンガを見やすくきれいに収納していきます。「片付けたいな」とは思いつつもなかなか行動には移せずもう一年。ついに重い腰をあげ、マンガ収納に取りかかります。