200冊近いマンガを大人買いし、ダンボールに入れたままデスク横に積み上げて保管しているズボラな「ものなが」です。
「マンガをきれいに片付けたいな」とは思いつつも、なかなか行動には移せずもう一年。ついに重い腰をあげ、マンガ収納に取りかかります。
カラーボックスと100均グッズ
を使い簡単できれいに収納する方法を紹介します。
マンガ収納に困っている人はぜひ読んで見てください。超めんどくさがりの「ものなが」でもできるお手軽収納です。
セリアの2段式コミックスタンドで見せるマンガ収納
奥行きのある収納にマンガをスッキリ見やすく収納するために生まれた100均神グッズがセリアの「2段式コミックスタンド」です。
2列に並べても奥のマンガも見えていい!
奥行きのある収納とマンガの相性の悪さを解消してくれるめちゃくちゃ便利な商品です。マンガをカラーボックスに収納する際におすすめです。
「ものなが」の思う100均神グッズ「2段式コミックスタンド」のスペックや実際の収納感を紹介します。
2段式コミックスタンド
- 高さ…15.1cm
- 幅…7.8cm
- 奥行き…23.0cm
- 2段目高さ…7.5cm
- 奥行き…11.5cm
セリアの「2段式コミックスタンド」コミックサイズ別収納可能数
2段式コミックスタンドは幅7.8cmとスリムなため1段に入る数が結構少ないです。マンガの厚みによって変わりますが収納できるのは3~5冊程度になります。
一般的なマンガコミックのサイズ
一般的なマンガコミックのサイズを紹介します。2段式コミックスタンドに収納するマンガサイズのおすすめは新書判とB6版です。
新書判(少年マンガ・少女マンガなどのコミックサイズ)
- 高さ…17.7cm
- 幅…11.3cm
B6版(青年誌のコミックサイズ)
- 高さ…18.2cm
- 幅…12.8cm
文庫判
- 高さ…14.8cm
- 幅…10.5cm
ワイドA5判(一般的にワイド版と呼ばれるサイズ)
- 高さ…21.0cm
- 幅…14.8cm
ワイドB5判(マンガ雑誌と同じサイズ)
- 高さ…25.7cm
- 幅…18.2cm
新書判の収納可能数
新書判は5冊程度が収納可能。「鬼滅の刃」だと前列1~5巻、後列6~10巻の計10冊収納できました。新書判サイズのマンガを他に持っていないので収納数は鬼滅の刃しかわかりません。(あ、銀の匙あった)
以前は入手困難だった「鬼滅の刃」のコミックはネットで購入しやすくなっています。詳しくはこちらの記事を参考にしてください。(記事の内容はちょっと古いですが、オンライン在庫は新しいものを追記しています。)

B6版の収納可能数
B6版の「昭和元禄落語心中」は薄めの巻が多いので新書判と同じく前列1~5巻、後列6~10巻の計10冊。一般的なB6版サイズだと4冊づつの計8冊ぐらいになります。
B6版の収納
- とんかつDJアゲ太郎…前4冊、後4冊(少し隙間あり)
- イエスタデイをうたって…前4冊、後4冊(ぴったりハマる感じ)
- 海街diary…前4冊、後5冊(前は隙間あり、後ろはぴったり)
マンガ大賞を受賞した作品をまとめたページも合わせてどうぞ。


ワイドA5判の収納可能数
スラムダンクのワイド版で前列1~3巻、後列4~7巻の計7冊収納。ワイドA5判を前後2列になるとカラーボックスの高さと奥行きを超えてしまいます。2段式コミックスタンドを使ってカラーボックスに収納するには不向きなサイズとなります。
マンガをカラーボックスにきれいに収納
さてセリアの「2段式コミックスタンド」を使ってカラーボックスにマンガを収納していきます。通常の収納方法だとカラーボックスとマンガは相性が悪いです。
高さと奥行きがマンガ収納に不向き
この相性の悪い高さと奥行き問題解決を解決してくれるが「2段式コミックスタンド」です。


カラーボックスのサイズ
まずはカラーボックスのサイズを測ってみます。
我が家のカラーボックスのサイズ(棚内寸法)
- 高さ…27.5cm
- 幅…39.5cm
- 奥行き…27.5cm
メーカー不明
無印パルプボードボックス
- 高さ…34.0cm
- 幅…34.0cm
- 奥行…27.5cm
- 価格…
lohaco
ニトリのカラーボックス
- 高さ…27.5cm
- 幅…40.0cm
- 奥行…28.0cm
- 価格…ニトリ
アイリスオーヤマのカラーボックス
- 高さ…27.5cm
- 幅…39.0cm
- 奥行…27.5cm
- 価格…アマゾン
無印のカラーボックスは少しサイズが違いますが他のものはだいたい似たようなものです。
新書判やB6版だと2段に積んでは置けない中途半端な高さ。1段だとマンガの上に無駄な空間が空いてしまいます。奥行きは2列(前後)置けますが奥のマンガが見えず使いやすさに欠けます。
やはりカラーボックスにマンガを収納する際に問題なのは「奥行き」と「高さ」です。


2段式コミックスタンドを使ったカラーボックスのマンガ収納数
(写真画質悪くてすいません)
我が家のカラーボックスは2段。何冊のマンガが収納できるかやってみます。カラーボックスの1段に「2段式コミックスタンド」は5個入ります。2段で10個のスタンドを使います。
実際にマンガを入れてみます。新書版とB6版とでは3cmほど奥行きに違いが出ます。


上段…計43冊
- 鬼滅の刃1~22巻
- とんかつDJあげ太郎1~11巻
- 落語心中1~10巻
下段…42冊
- 海街diary1~9巻
- 山賊ダイアリー1~7巻+1
- イエスタデイをうたって1~11巻+1巻
- 響1~13巻
2段合計85冊
余裕を持った感じでカラーボックス2段に85冊収納できました。3段なら120冊~130冊というところですね。


セリアが近くにない!忙しくてセリアに行けない!という人はアマゾンでも購入可能です。でも結構高い…
カラーボックス横置き収納便利グッズ
カラーボックスを横置きで使いたい人におすすめのアイテム。100均ではないですが以前使っていたアイリスオオヤマのカラーボックス用収納ケースです。
棚板は別売りですがホームセンターで棚板に合わせたサイズの板を切ってもらい使っていました。高さが自由に変えられるので、横置きカラーボックにマンガを収納する際のデッドスペースを活用できます。
カラーボックスマンガ収納まとめ
カラーボックスにマンガをきれいに収納できました。セリアの「2段式コミックスタンド」は見た目もスッキリしますし価格も手頃。カラーボックスと「2段式コミックスタンド」はマンガ収納として本当におすすめです。
カラーボックスマンガ収納用
- カラーボックス…家にあったもの
- 2段式コミック収納…1段5個×2=10個
- カラーボックス収納数(1段)…40冊~45冊ほど
やっとマンガが片付く!っと思いましたが、一番最初にも書きましたが200冊ほどあるんです。2段のカラーボックスでは半分も収納できません。急遽、クローゼットにも収納する計画を立てました。
まとまり次第また記事を書きます。