スウェード、合皮、レザーと、いろいろな素材のアディダスのスニーカー4足を洗ってみました。
アディダスのスニーカーを綺麗にしたい
スニーカーシャンプーで洗ったビフォーアフターが見たい
という内容の記事になります。「ものなが」と一緒にお気に入りのアディダススニーカーを綺麗にしましょう!

アディダスのスニーカーを洗う
今回洗うアディダスのスニーカーの詳細です。
洗うアディダススニーカー詳細
モデル | 型番 | 色 | 素材 |
---|---|---|---|
STAN SMITH | B24709 | イエロー | スウェード |
ZX700 BOAT | G19786 | ベージュ/ライトグリーン/ブラウン | レザー/麻? |
NIZZA HI | G17369 | グレー/ブラック | 合皮 |
SUPER SKATE | G13296 | ホワイト | 合皮 |
スウェードのSTAN SMITHと混合素材のZX700 BOATは少し慎重に洗っていきます。
アディダスのスニーカーを洗う際に使用したもの
- ジェイソンマークプレミアムシューズクリーナー
- スウェードブラシ
- 歯ブラシ
- タオル
- 消しゴム
- パンツハンガー
- 除菌シート
- 洗面器
- つけ置き用バケツ
- エマール
ジェイソンマークプレミアムシューズクリーナーでスニーカー全体を綺麗にします。
スウェードもレザーも気にせず洗えて非常に便利なスニーカーシャンプーセットなのでおすすめです。
使い方や使用感をまとめた記事です。お気に入りのスニーカーケアの前に合わせて読んでみてください。

スウェード素材のスタンスミス/STAN SMITH(B24709)を洗う
靴紐を外し汚れをチェックします。鮮やかなイエローだったはずのスニーカーが薄汚れてしまっています。
スウェードブラシでスウェードの毛の中に詰まった汚れをかき出します。あまり強くこすりすぎると剥げてしまうので優しくブラッシング。
大まかに汚れをとったら、アウトソールを歯ブラシできれいに磨きます。アッパーはスニーカーシャンプーでしっかり泡立てて汚れを浮き立たせます。
浮き出た汚れと泡をタオルで拭き取り。全体を同じ工程で綺麗にしていきます。
しっかり洗い終わったら、パンツハンガーに引っ掛けて陰干し。
スニーカーを洗っている間に靴紐は、お湯とエマールを入れたバケツにつけておきます。30分ほどつけてから、手洗いし、洗濯機で脱水してから外に干します。
しっかり乾燥した後、スウェードの毛が寝てしまっているのでスウェードブラシで軽くブラッシングして少し毛羽立たせます。ソールの汚れ残りは消しゴムでこすって綺麗に。
靴内部は、ウェットティッシュで拭きます。つま先部分にほこりが溜まっているのでしっかり拭き取りましょう。
スタンスミスがよみがえりました!全体のイエローが明るくなり、黒ずんでいた汚れも目立ちません。スウェードのアッパーを少し毛羽立たせたせいで、より綺麗に見えます。
複合素材のヨーダモデルZX700 BOAT(G19786)を洗う
一番厄介そうな素材のZX700 BOAT。靴紐を外して洗う準備。
外した靴紐はまとめてつけ置洗いです。
アウトソールの汚れを綺麗にし、アッパー部分はスニーカーシャンプーで洗います。つま先まわりの麻っぽい素材部分の汚れが気になるので重点的にこすり洗い。レザー部分は素材を傷つけないように優しくブラッシングします。
水分をかなり吸うので、素早くタオルで拭き取り。
全体を洗い終わったら、風通しの良いベランダでしっかり陰干しします。
ソールの白い部分は消しゴムでこすると簡単に綺麗になります。
レザー部分のケアは、靴磨きクリームで。
麻部分の汚れがあまり取れなかったのが残念ですが、全体的に綺麗になりました。靴磨きクリームで潤いが戻った気がします。
タイファイターモデルのNIZZA HI(G17369)を洗う
アッパーが合皮なので豪快に洗います。全体をスニーカーシャンプーでこすり洗いし、汚れをしっかり落とします。
グレー/ブラックのカラーでは洗ってもよくわからないですね。
乾燥させてから、靴の中を綺麗にします。
お、グレーの部分が少し明るくなりました。
ストームトルーパーモデルのSUPER SKATE(G13296)を洗う
アディダス×スターウォーズコラボスニーカーで一番のお気に入り。かなり履いている割にはまだ綺麗です。
アッパーはおそらく合皮なので、ブラシでこすって洗い、しっかり泡も拭き取ります。
洗い終わったら陰干し。
白いソールを消しゴムで綺麗に。
つま先部分に手が入りにくい場合は、歯ブラシの柄にウエットティッシュを巻きつけて拭きます。
白いスニーカーはジェイソンマークのスニーカーシャンプーと相性がいいですね。めちゃめちゃ綺麗になります。
アディダスのスニーカーに防水スプレーをかけて仕上げる
防水スプレーをかける際に必要なものを準備します。
用意するもの
- 防水スプレー
- マスク
- 新聞紙
今回使用する防水スプレーは「LOCTITE(ロックタイト) 超強力防水スプレー」です。
防水効果もそれなりに持続しますし、何よりお手頃価格。アディダスのスニーカー以外にも20足ほど防水スプレーするので今回は値段重視で選びました。
「コロンブス 防水スプレー」や「KIWI(キィウィ) 防水・防汚スプレー」もスニーカーケアには人気です。
- 天気の良い屋外で行う
- 防水スプレーは2回かける
- 靴紐も防水
防水スプレーは有害なので、絶対に屋内での使用はやめましょう。屋外で、できればマスクをしての仕様がおすすめです。
防水スプレーの効果を検証するため、まずは各スニーカーの左足のみに防水スプレーをかけます。
スニーカーと防水スプレーは15cm程度離し、全体にムラにならないように防水スプレーをかけていきます。全体に防水スプレーをかけ終わったら1度乾かします。
完全に乾いてから2回目の防水スプレーをかけます。
靴紐にも防水スプレーをかけます。防水効果はもちろん、防汚効果を高めるためです。
防水スプレーをの効果を検証
左足のみに防水スプレーをかけ終わったので、どれぐらいの防水効果があるのか検証してみます。
スタンスミス/STAN SMITH(B24709)
防水スプレーかけてない方が水吸いすぎてやばいです。この後、乾かすのが大変だ。
ZX700 BOAT(G19786)
レザー部分がしっかり水を弾いています。防水効果が非常にわかりやすくて助かります。
NIZZA HI(G17369)
どっちに防水スプレーかけたかな?っと言うぐらいどっちも弾いております。素材ですw
SUPER SKATE(G13296)
合皮のスニーカーの防水効果はよくわかりませんね。
アディダスのスニーカーを洗ったビフォー・アフター
スニーカーシャンプーで汚れを落とし、防水スプレーをかけ終わりました。靴紐を通してやっと完了です。それぞれのモデルのビフォー・アフターです。
写真ではわかりにくいですが、かなり綺麗になっています。
スタンスミス/STAN SMITH(B24709)を洗ったビフォー・アフター
全体の色がぜんぜん違いますね。
スウェードの毛並みがよみがっていい感じです。
ソールも白く綺麗になりました。
20足ほど洗った中でもトップ3に入る洗い上がりです。
ZX700 BOAT(G19786)を洗ったビフォー・アフター
見た目はあんまり変わらないですね。
お、麻部分の汚れは薄くなっています。洗った直後はわからなかったな。
何のシミかな?少し薄くなった程度です。
お気に入りのスニーカーなので長く綺麗に履けるようこまめにケアしていきたいと思います。
NIZZA HI(G17369)を洗ったビフォー・アフター
靴紐が綺麗になって、スニーカー全体も明るくなった気がします。
トゥの汚れが綺麗になっています。
色的にわかりにくいかと思いましたが、写真で見比べると結構綺麗になっていました。
SUPER SKATE(G13296)を洗ったビフォー・アフター
あれ?綺麗になってるはずなのに全くわからない。
ビフォーとアフター同じじゃない?
ビフォーの写真が綺麗すぎて、洗った効果がわからないです。綺麗になってるんですけどね…
アディダスのスニーカーを洗うまとめ
スニーカーを洗うページの最後はアディダスでした。スタンスミスはほんとに見違えるようになっています。
アディダスのスニーカーの洗い方
- 素材を気にせず洗えるスニーカーシャンプーがおすすめ
- ソールの黒い汚れは消しゴムで綺麗に
- 靴紐が綺麗になるとスニーカーのイメージも変わる


スニーカーの洗い方まとめ記事です。スニーカーシャンプー以外にも丸洗いなどで綺麗に洗う方法なども紹介しています。

