ヤフネコ宅急便をコンビニから発送する方法!セブンイレブン・ファミリーマートから実際に発送してみました

ヤフネコ宅急便 ヤフオク
スポンサーリンク

ヤフネコ!パックの中で一番大きなものが送れるヤフネコ宅急便の発送方法を解説します。

ヤフネコ宅急便の発送方法

他のヤフネコ!パックとの使い分け

などを紹介していきます。実際に発送したレポートもあります。

スポンサーリンク

ヤフネコ宅急便ってどんなサービス?

ヤフネコ宅急便はヤフオクとヤマト宅急便が提携した匿名発送できる便利なサービスです。通常のヤマト宅急便より少し料金も安くなっています。

  • サイズ:60サイズ~160サイズ
  • 重さ:25kg
  • 料金:サイズ・発送先により変わる
  • 専用箱:不要
  • 追跡:可能
  • 時間指定:可能
  • 補償:30万円
  • 到着までの日数:1~2日
  • 発送:コンビニ(ファミリーマート/セブンイレブン)・ヤマト営業所・PUDOステーション

ヤフネコ宅急便コンパクトのサイズを超える大きなものの発送におすすめ。

「ものなが」がヤフネコ宅急便で発送したもの

  • スニーカー
  • ライダースジャケット
  • 冬物アウター

ヤフネコ宅急便・ヤフネコ宅急便コンパクト・ゆうパックお手軽版を簡単比較

ヤフネコ宅急便 ヤフネコ宅急便コンパクト ゆうパックお手軽版
厚み 規定なし 5.0cm程度 規定なし
補償 30万円 3万円 30万円
重さ サイズによる 無制限 サイズによる
自由 専用(70円) 自由
発送コンビニ セブン/ファミマ セブン/ファミマ ローソン

ゆうパックお手軽版との違いはあまりありません。料金がほんの少しゆうパックお手軽版が安いぐらいです。

厚さが5cm以内に収まりそうで、A4封筒サイズならヤフネコ宅急便コンパクトで安く発送可能。こちらもご検討ください。

宅急便コンパクトは6冊程度の漫画が送れるサイズで値段も安くヤフオクで利用頻度の高い発送方法
ヤフネコ宅急便コンパクトの発送方法を紹介!コンビニで専用ボックスを購入し、そのまま配送受付できて便利。セブンイレブン、ファミリーマートで24時間受け付けてもらえます。
ものながのアップ
ゆうパックかヤフネコ宅急便かの違いは少しなので、最寄りのコンビニでどちらを利用するか決めても問題ないですねw
スポンサーリンク

ヤフネコ宅急便の梱包方法

ヤフネコ宅急便

専用箱の指定がないので、箱でも袋でも自由に使えます。トレッキングシューズが売れた際には、別の靴の空き箱に入れて発送しました。

少し大きめのNIKEの靴の箱でも80サイズです。

ヤフネコ宅急便のサイズ

年末に売れた商品を梱包しました。今のところ最大80サイズまでですべて発送できています。

ものながのアップ
梱包用資材はアマゾンの空き箱や封筒を再利用するのがおすすめです。

スポンサーリンク

ヤフネコ宅急便をファミリーマートから発送する方法

ファミポートからヤフネコ宅急便

落札された商品のページからファミリーマート用の配送コードを発行します。

ファミマでヤフオク宅急便

ヤフネコ宅急便の配送手続きもヤフネコ宅急便コンパクトやヤフネコと同様、QRコードを利用してFamiポートから行います。

ファミポートでQRコードを読み込む

配送サービスを指定し、QRコードをかざします。到着日と時間指定を設定し完了します。

レシートを受け取る width=

伝票発行用のレシートを持ってレジで受付です。伝票を本体に貼り付け、控えをもらって配送手続完了となります。料金お支払いや送り先の記入などは一切ありません。

ヤフネコ宅急便の時間指定をFamiポートで設定するのを忘れた場合の対応

ネコポスの発送が続いており、時間指定をせずにヤフネコ宅急便のレシート発行まで行ってしまいました。レジで変更できるか確認したところ

レジではできない

とのことでした。レシートは30分の有効期限があるので、それが切れてからもう一度QRコードの読み取りからやり直すしかないようです。同じコンビニで30分過ごすのは無理なのでとりあえず発送は後回しに。

2時間ほど経ってセブンイレブンを見つけ、QRコードではなくセブンのバーコードで受付してもらおうと試みましたがエラーで受付け不可でした。

別のファミリーマートで再度QRコードからやり直したところ、無事発送できました。同じような状況の方は焦らず時間をあけてからもう一度申し込んでみてください。

スポンサーリンク

ヤフネコ宅急便をセブンイレブンから発送する方法

セブンイレブンでヤフオク宅急便を発送する

ファミリーマートと同じように配送コード発行します。セブンイレブンの場合にはレジで直接読みこむことができるバーコードが取得できます。

店内の端末操作がなく非常に簡単です。

レジでバーコードを読み取ってもらい、発行された配送伝票を専用の袋に入れ、商品に貼り付けるだけで完了です。

時間指定や着日指定がある場合は、レジで店員さんに伝えれば入力してもらえます。

控えを受け取れば配送受付完了です。

ものながのアップ
ファミリーマートもセブンイレブンもサイズ以内に梱包していれば簡単に発送可能です。どちらかといえばセブンイレブンのほうが楽かなw